top of page
学習
株式会社EQAO 教育グループ

総合型選抜入試専門塾

日本最大級の

EQAO ロゴ

オンライン/オフラインのハイブリッド体制で全国から受講可能

上智大学・難関私大に強い塾、EQAO(エカオ)

月桂樹

個性重視の

徹底指導

月桂樹

専属メンター

不安解消

月桂樹

課題図書

模試

対策

長方形

​「すきを見つけて、すきを伸ばす。」

総合型選抜に強い学習塾

EQAO ロゴ

有名大学合格者数

100

​名

突破

93.5

有名大学合格率

受講者満足度

98.2

学習
透明アスファルト

今の準備で本当に大丈夫?

​・・・・・・

総合型選抜で困っているあなたへ

志望理由書

悩み1

志望理由書や小論文の
書き方が分からない

アピール

悩み4

自分の魅力強み、
アピール
が見つからない

面接

悩み2

面接が苦手で不安…
何を聞かれる?どう答える?

自己PR

悩み5

自己PRの内容が平凡
目立たない

独学

悩み3

部活や学校行事が忙しくて、
独学では自信がない

相談

悩み6

周りに相談できる人がいない
​情報がない

ライン

EQAOなら解決できます!

FEATURE 01

総合型・学校推薦型選抜に必要な全ての科目に対応

志望校別の専門コースも常設

自己分析

グループディスカッション

スピーチ

志望理由書

小論文

課題図書

自己推薦書

面接

TEAP対策

学習計画書

レポート

英検対策

FEATURE 02

【合格率94.55%】志望校に逆転合格できる!

EQAO式の対策メソッド

生徒の個性を尊重し伸ばす

非認知能力を
伸ばすカリキュラム

高い合格率と満足度を誇る

経験豊富な
個性溢れる講師陣
EQAO
EQAO

総合型選抜に強い学習塾、EQAOでは、志望校合格は当たり前。

EQAO

とは?

その先の人間的成長に重きを置いて指導していきます。

そのため、当塾は「すきを見つけて、すきを伸ばす。」を教育理念に掲げ、個性尊重を重視し、主体的に学びたくなる「アクティブラーニング教育」をお届けします。

総合型選抜入試専門塾

日本最大級の

EQAO

総合型選抜対策コース

「対策の流れ」

自分を知る→合格後にも活きる
対策の過程で「なぜ学びたいのか?」「何を将来に活かしたいのか?」を深く考え、言語化する力が養われます。

1.カウンセリング

志望校や夢をヒアリングし、目標を明確化

3.書類・小論文指導

個性を活かした文章作成と論理的な構成を身につける

5.最終チェック

出願書類や面接練習の仕上げを行い、万全の状態に

2.学習プラン作成

一人ひとりのスケジュールに合わせた対策スケジュール

4.面接指導

想定問答の練習やプレゼン力の強化で、本番に自信を持つ

【多彩なサポートで徹底的にバックアップ】

フィールドワーク・バディ制度 / 保護者報告書の発行 / EQAO模試 / EQAO小論文模試 / EQAO 課題図書対策 / EQAO 動画書類サービス / 練習問題制作 / 深夜料金 / EQAO mini(入塾を伴わない書類添削および面接・小論文指導サービス)

総合型選抜・公募推薦・カトリック推薦は

「自分自身を深く知る」チャンス。

EQAOなら、あなたの個性や興味を大切にしながら合格へ導きます。

興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせや無料カウンセリングをご利用ください。

学習

無料体験授業実施中

あなたの悩みの全てを解消します

EQAOの無料体験授業で

全体像が必ず見える

ライン

EQAOの3つの強み

個性を生かす徹底指導

1.個性を最大限に引き出す指導

「引き出す(educere)」と「育てる(educare)」で、一人ひとりの強みを伸ばす

2.マンツーマンまたは小人数制での丁寧なサポート

書類や面接の添削・練習を何度でも行い、弱点を徹底的に克服

3.豊富な合格実績・安心の指導体制

多種多様な大学・学部の総合型・推薦入試の対策経験があり、経験豊富な講師陣が最後まで並走

長方形

上智大学・難関私大合格者多数

EQAOが選ばれる

理由があります

REASON 01

フルオーダーメイド

授業・計画

総合型選抜入試では個性のアピールが重要であり、EQAOは生徒一人ひとりの特性に応じたオーダーメイドの授業や学習計画を提供します。志望理由書、併願校対策、面接・小論文など幅広いサポートを行い、初心者でも安心して取り組めます。EQAOは個々の進歩を尊重し、多様性を大切にした指導を徹底します。

EQAO
EQAO

REASON 02

プロ講師による

完全サポート体制

EQAOの魅力は、プロ講師による徹底したサポート体制と柔軟な指導です。「生徒に興味を持ち、尽くす」をモットーに、一人ひとりの「すき」に真摯に向き合い、生徒の不安を軽減します。知的好奇心や主体性を引き出す独自の取り組みで、生徒の学習意欲を高め、総合型選抜入試に必要な力を育みます。この手厚い指導は卒塾生からも高評価を得ています。

REASON 03

各大学に特化したコース

EQAOでは、GMARCHや上智大学など特定大学向けの専門コースを設置し、短期間で合格を目指せます。特に上智専門コースは創業者や講師陣の上智大学とのつながり、実績から高い人気を誇ります。進学可能な大学が分からない方には、併願校対策や適切な大学を診断し最適な進学先を見つけるサポートを提供します。

EQAO
EQAO

REASON 04

 上智大学に強い

確かな合格実績

EQAO独自のカリキュラムとメソッドで、生徒の個性を磨き上げ、その個性を活かして総合型選抜対策を行います。また、完全オーダーメイドのカリキュラムで、自己分析から面接まで一貫して特定のプロメンターが指導を担当することで、数百名の志願者を志望校合格に導いてまいりました。

REASON 05

質の高いオンライン授業と

ハイブリッド授業体制

EQAOは、オンラインとオフラインを組み合わせたハイブリッド指導で質の高い教育を提供しています。オンライン塾としての強みを活かし、全国の学生と交流できるコミュニティを形成。オフライン授業と同等のクオリティをオンライン上で実現し、つながりを重視した学習環境が選ばれる理由です。

EQAO
手を合わせて

【EQAO内独自】

22の取り組み

EQAO

地方生でもつながりを持てるように塾生全体のつながり意識を持つための交流会や、合格後も大学入学までに必要なサポートを提供するプログラムなど、EQAO独自の取り組みを行っています。

学習

無料体験授業実施中

あなたの悩みの全てを解消します

EQAOの無料体験授業で

全体像が必ず見える

長方形

合格者が語る

EQAOでの

「挑戦」と「成長」

総合型選抜で合格を勝ち取った生徒や保護者の喜びの声、EQAOの支援が生む多くの変化をぜひご覧ください。

岡田日向くん

EQAOの学びが、人間的成長につながった。

岡田日向くん

―青山学院大学 地域社会共生学部

私は地方出身であったため、はじめはオンライン授業での指導を受けていました。自己理解から始まった7月、約半年経ちましたが、私自身、かなり成長を実感しています。玉村先生と私の一対一。つらいこと、苦労したことも多々ありましたが、常に私の大学受験と真剣に向き合ってくださった玉村先生、落ち込んだ時にあたたかい言葉をくださった、りり先生には感謝しかないと思っています。実際に、8月に校舎に行った際、玉村先生に直接ご指導いただくことがありました。オンラインでは感じ得ない、その場での学びは考える機会に溢れていていました。先生が直接的に答えを教えてくれることは少なかったため、常に自分で考えることによって、思考力が深まり、新たな知識も蓄えられました。校舎では、ディベート、ディスカッションイベントに加え、普類作成、同期の生徒とのコミュニケーション、などさまざまな体験をさせていただきました。EQAOは「塾っぽくない」という言葉がすごく当てはまり、私自身も校舎に行ってみてびっくりしました。これまで通っていた塾とは金く近い、生徒間同 土や先生との距離感がまるで学校のようでした。7月から自己理解を始め、志望理由書に私の夢や将来したいことを書き進めていったことで、これまで固まっていなかった、私の将来のキャリアビジョンはより強固なものとなりました。この点で、一般受験でなく総合型を選んだことは将来の自分自身のためにもなると考えました。9月から面接の練習をはじめて、自分自身の面接のレベルの低さにいつも悩んでいましたが、そんな私を励ましてくれる3期生の友人がいたことで苦難から乗り越えられ、除々にレベルも上がっていきました。そして、玉村先生との日々の練習を重ねていくごとに、成長していることを先生から告げられ、私自身の自信に繋がりました。そんな私ですが、青山学院大学試験当日の面接ではいつも以上の力を発揮でき、実際に合格をつかみました。この合格はEQAOでの指導があってこそだと思っています。また、上智大学試験当日、私自身は不安に 押しつぶされていました。しかし、先生方のメッセージカードや受験前にEQAOの同期の人たち、先生方と顔を合わせ、ともに試験に挑んだことで、緊張がかなり緩和しました。試験の結果は伴いませんでしたが、1人で挑んでいたらさらに悲惨なことになっていたことは問遠いないと思っています。私はこの結果だけに囚われるのではなく、これまで積み重ねてきたプロセスが大切だと信じています。私が入塾してから約半年、親身に向き合い、ご指導いただきありがとうございました。

僕が大学進学なんて奇跡。
本当にEQAOでよかった!

嶋崎翔央くん

―國學院大学 観光まちづくり学部

僕は部活も入ってない、英検等の資格もひとつも持ってない、成教も悪い、高校の偏差値も50を切る平凡以下の高校三年生でした。入塾前は電細平大学や関東学院大学、神奈川大学等の大学に行ければいいなぁっと、うっすら考えており、自分の進路にしっかりと向き合っていませんでした。しかし、EQAOの無料体験投業を受けてみて、僕に興味を持ってくれたり、僕の力になってくれようとするEQAOの先生方と出会い、僕の人生が変わりました。これは過言でもなんでもありません。紛れもなく僕の感じたことであり、EQAOの授業を受ければ身に染みて感じると思います。また、僕の同期はみんなは高い目標や数があり、そんな仲間と校舎でコミュニケーションをとるとすごく刺激的であり、他にはないような経験ができます。例えば、自分の住んでいる地域からすごく離れている場所に住んでいる子や、海外からオンラインを通じて授業を受ける子、国体のキャプテンを務めてる子や、既に留学を経験した事がある子、僕の周りにはいないようなお友達をEQAOを通じて作ることが出来ました。この文章だけを読むと、EQADにはそんな凄い子達がいるから自分じゃ無理か、と思う人がいるかもしれません。そこで僕の登場です。僕は最初に述べた通り、なにもアピールできることがない男です。ですが、死にものぐるいで同期について行き、先生方を頼りに頼り、誰よりも努力し、誰よりも身を削る。それだけを意識して半年間頑張りました。その結果第1志望の大学に合格しただけでなく、自分の夢や、やりたいことが明確になりました。EQAOの魅力を伝えようとすると終わりがないのでここら辺で終わろうと思います。AO入試をお考えの皆さん、上手くいかないことや、不安になることが多々あると思いますが、自身の努力次第で結果は必ず変わると思います。頑張ってください。

嶋崎翔央くん
谷本りなさん

EQAOの先生を信じてよかった。
春から上智大生になります!

谷本りなさん

―上智大学 文学部ドイツ文学科

オンラインで受講できる塾を探していました。しかしながら、他塾には残り期間が少ないと言う理由で入塾を拒まれたり、あまり真剣に対応してくれませんでした。そのような状況で、偶然「空っぽくない塾EQAO浜松町校」のホームページを見つけ、ダメ元で連絡をしました。すると直ぐにとても親切に対応して下さり、快く入塾を受け入れて下さりました。上智大学へ絶対に行きたいという夢があったのですが、私は一般入試で受験するのは厳しい学力でした。また推薦入試に対しての知識が全く無かった私を合格へと導いてくれたのが玉村ナオさんです。授業を始めて本番までの準備期間はたったの1ヶ月。私は学校の先生や友達にも半分諦められていました。しかし、どれだけ不可能に近い状況だとしても「先生と 一緒に頑張ろう」と言ってくれた玉村先生を信じ、ついて行こう!と決意しました。私の志望学科には小論文と面接以外にも事前課題が課せられており、自己推薦書やレポートが必要になります。高評価を得るためにはレベルの高いものを作成しなければいけません。私は初めの1週間で自己推薦書を作成し、次週にレポートを作成。自己推薦書を作成するにあたって、自分の長所や短所などを全て書出すことで、今まで気づかなかった 自分の特徴を知ることで自分自身と向きあえた機会でもありました。また、レポート作成時に必要な沢山の知識を私一人ではなく、玉村先生から教わることでより深めることが出来ました。残りの2週間では小論文と面接の練習をしました。特に面接練習において、私自身の詰めの甘さが故に、何度も玉村先生から愛のある厳しいご指導を受けました。また、オンライン上で他の生徒さんと面接の受け答えした感想などをお互いにフィードバックを受けることで、私1人では気づかないような細かい気づきがあり、隅々まで準備することが出来ました。毎日遅くまで必死で受けた投薬のおかげで、本番では何を聞かれても答えれるほどのアドリブが効くようになりました。今まで空っぽだった私がこの短期間で多くの知識や教養を身につけることができたという経験は一生モノだと思います。ここまで成長できたのは玉村先生をはじめ沢山お世話になったEQAO塾のおかげです。先生方全貝とても優しく、親身になって私を支えてくださいました。私自身も驚きが限せませんが、合格を掴み取る事が出来てとても増しいです。EQAOに入塾して良かった!って心から思います。私のように受験まで残り期間が短かったり、受験に対して不安を抱えていたり、上智大学に行きたいと考える受験生には本当に「塾っぽくない塾EQAO浜松町校』をオススメします!

オンラインでも質が高い!
上智ならEQAOですね。

石田紗也子さん

―上智大学 総合グローバル学科

この塾の良いところは、まずオンラインでできることです。私は校舎から少し遠いところに住んでいたためオンライン授業はとても助かりました。また、ただのオンライン授業ではなく、先生とドキュメントを共有して作業できるのが、とてもやりやすかったです。ただ、複数人でやることもあり、細かい部分などを完全に見てもらえないことがあったので、学校の先生にも誤字脱字等を確認していただきながら進めていました。また、先生方は細かい質問にも答えてくださるので、自分の疑問が無くなるまで質問できたのが、とても大きかったです。先生方が上智大生なので、上智の精神とかを熱知していて、その点は他の塾にはない利点だと感じました。試験日近くには、模試を実施してくださり、当日の安心感につながったと思います。そして、塾生はみんないい人たちで、学校には同じ境遇の人が少ない中、塾生のみんなはつらさを分かち合える本当に貴重な仲間でした。

石田紗也子さん
CHIAKIさん

柔軟で手厚い対応が上智合格の勝因です。

CHIAKIさん

―上智大学 総合グローバル科

一般入試対策を並行していた私にとって、スケシュールやコマ数などフレキシブルに変更、調整していただけたことがとても良かったです。何よりも、生徒主体なのが良かったです。これは、他の塾にはない魅力だと思います。そして、皆さん温かく、アットホームのような空気で最高でした。個人的に感じたこの塾の強みは2つあります。1つ目は、アットホームな雰囲気です。かしこまっていない穏やかな雰囲気が、私にとても合っていたと思います。先生方との距離も近く、何でも相談できるところが、とても良かったです。また、最初は他の生徒との距離感の掴み方に不安を感じていましたが、仲良くなれたことで、受験の不安がとても軽減されたと思います。2つ目は、実績作りです。私は実績があまり無かったので、塾で開催されたディスカッション大会やプレゼン大会、バックアップして頂いたイベントの主催など、受験に直結する実績がたくさん作れてとても助かりました。本当にお世話になりました!ありがとうございました!

地方生にもオススメできる塾。
無事志望校に合格できました!

藤田咲桜里さん

―國學院大学 ​文学部

推薦入試を受けるための塾を探していたところ、他の塾に比べ授業料が安い上、塾生へのサポートが整っていると感じたためEQAOに入塾し、約4ヶ月間推薦入試の対策をしていただきました。個別指導のため自分の進度に合わせて指導していただけますし、オンラインでもオフラインでも受講できるところが助かりました。小論文から志望理由書、面接対策までみっちりやっていただけます。また、大学受験をするにあたって不安を抱える受験生も多いと思うのですが、EQAOでは講師の方が相談に乗ってくださるなど精神面でのサポートもとても充実していました。EQAOでは、地方在住の私でも対面の塾と変わらず推薦入試に向けての対策ができることがとても良いと感じました。また、他の塾とは異なり自身の興味から1つずつ掘り下げて対策してくださるので、自身の将来のビジョンを見つけることができる点も良い点だと感じました。私自身健康面に不安をかかえており、大学受験に対して恐怖を感じている時期もありましたが、EQAOでは講師の方全員が親身になってサポートしてくださるので安心して受験に盛むことができました。

藤田咲桜里さん
森崎みゆうさん

EQAOで人生が変わった。
本当に感謝しかないです。

森崎みゆうさん

―上智大学 総合人間科学部

元々大学に興味がなく行ければどこでもいいと思っていた私が、本気で自分のやりたいことに向き合って合格を目指して取り組み、大学に合格をいただけたのはこの塾のおかげです。講師の方とのお話の中で知識量が増え、少しずつ自分のやりたいことが定まり、自分に今何が足りないのか確認することができました。また、周りの子たちにとても刺激を受けて志望校への行きたい欲が高まったと思っています。みんなそれぞれ個性を持っていて、本当に心の底から尊敬できる子しかいなくて校舎ができてみんなに出会えて本当に良かったです。校舎ができたことでみんなと仲良くなれたし、受験期沢山励まされたし、何より先生ともより距離が近くなったと思っています。私の考え方や意欲などここまで成長できたのは紛れもなくEQAOの存在、先生方、塾のみんなのおかげです。本当にありがとうございました。

EQAOは信頼して大丈夫です!
充実した受験生活が送れました。

出嶋聖くん

―順天堂大学 ​スポーツ健康科学部

短い期間でしたがとても充実した生活を送ることができました。私は、部活が強豪だったためあまり勉強に力を入れることができなかったと思っています。そのため、部活の成績などを利用して推薦入試を受験しようとしたのが7月でそのから8月ぐらいに入塾しました。最初は知識や教養でほかの子との歴然の差を感じました。資格もなんも持っていない、成長もあまりない状況でした。しかし、英検対策では、ライティングのコツや過去問の提供など充実したサポートや指導してくれたことで、英検2級を取得できました。取得ができた一方で志望理由書の作成にはとても苦労したし、迷惑をかけたと思っています。だけど、玉村先生が志望理由書の作成に必要なポイントやコツを適切に教えてくれたり、長所や短所を見つけたりしてくれたことで、今まで知らなかったことを発見でき、そして無事作成できました。しかし、私は、惜しくも第一志望校には合格できませんでした(他の大学二校は合格しました)。合格した大学は、順天堂大学と神奈川大学です。とても悔しく今まで生きていて一番落ち込んだと思っています。だけど、一ミリも後悔はありませんでした。なぜかというと、それまで玉村先生とやってきた授業や私が取り組んできたことは一切手を抜いてないからです。志望校には合格できなかったけどそれ以上に大切な社交性や仲間の大切さを獲得できたと実感しています。私は、EQAOに入塾してよかったです。志望校に行きたいけど勉強が苦手な子や資格を取得できていないなどの不安や心配を抱えている受験生には本当に「EQAO」をオススメします!受験生活辛いことも多いかと思いますが、エカオの先生たちと頑張れば大丈夫だと思います!

出嶋聖くん
ニュースキャメラマン

多数の取材実績

メディアも注目する

EQAOの実力

多方面のメディアから注目を集めるEQAO。多くの書籍を出版し、YouTubeなどを通じて最新の受験情報やノウハウを発信しています。

人気急上昇

YouTubeにて情報発信中!

EQAOの料金プラン

成功への第一歩を踏み出す

入塾金

39,800

円(税込)

在籍基本料

9,980

円(税込)

教材費

15,980

円(税込)

※上記の料金は全カリキュラム共通プランです。

※料金プランの詳細は基本事項規定書/生徒ルールをご覧ください。

学習

無料体験授業実施中

あなたの悩みの全てを解消します

EQAOの無料体験授業で

全体像が必ず見える

オフィス

オフライン校/オンライン校のハイブリッド体制

全国どこでも受講可能

オンライン授業では独自の工夫で質を向上させ、校舎でのオフライン授業はアットホームな環境を整備し、生徒が安心して学べる場を提供しています。

浜松町校

〒東京都港区芝大門2-8-9芝大門KSビル3階

オフライン校

浜松町校

オンライン校

提携会社:Enlite Academy LLC.

オンラインFC連携校

オンライン校

大門校

〒東京都港区芝大門2-1-7中島ナカヤビル3階

オフライン校

大門校

サテライトFC校

提携会社:株式会社iceberg

オンラインFC連携校

サテライトFC校
  • 自分の学びたい学問に関する本は読んでおくべきですか?どのような本を読めばいいですか?
    はい、必ず読んでください。特に古すぎる文献ではなく、なるべく最近の文献を選ぶことをおすすめします。また、志望する大学・学部の教授が執筆した書籍や論文は、必ず目を通すようにしましょう。これにより、志望学部の学問への理解が深まり、面接や書類作成に役立ちます。
  • 総合型選抜でこれだけはNGという行為はありますか?
    いくつかありますが、その多くは早期に対策を行うことで回避可能です。最も避けるべきNG行為は、余裕を持った準備をせず、直前対策だけで志望校に挑むことです。しっかりと計画を立て、早めの準備を心がけましょう。
  • 視覚障害があるのですが入塾可能ですか?
    はい、可能です。受講者ご本人が熱意を持って取り組む覚悟があれば、EQAOは全力でサポートさせていただきます。
  • 車椅子なのですが、校舎での授業は可能ですか?
    校舎での受講は設備の関係上不可となりますが、オンラインでの受講は可能です。オンラインでも対面授業と遜色ない質でサポートいたしますので、安心してご受講ください。
  • オンラインと校舎では対応に差が出るのではないですか?校舎受講の方が質が高いのでしょうか?
    オンラインと校舎で行う内容は全て同じであり、授業の質にも差はありません。オンライン受講でも、対面授業と遜色ない高いレベルのサポートを提供しています。
  • 出願がうまくいくか心配なのですが、サポートしてもらえますか?
    はい、もちろんです。出願から二次試験対策まで、全て対応いたしますのでご安心ください。
  • 授業がある日以外にも校舎で自習することはできますか?
    はい、可能です。自習の場として校舎を活用していただけます。
  • 男性/女性が苦手なのですが、特定の性別の先生を希望することはできますか?また、その場合に追加料金は発生しますか?
    ご希望いただけます。その場合、原則として追加費用は発生いたしません。遠慮なくご相談ください。
  • 皆さん月に何コマくらい受講していますか?
    受講者の入塾タイミング、学年、志望校の数、書類の量、受講者のレベルなどによって異なります。詳細は無料体験授業にて担当者にご確認ください。
  • EQAOに入る前にしておいた方が良いことはありますか?
    EQAOに入る前にしておくべきことは以下の通りです: 1. EQAOのYouTubeチャンネルを視聴する EQAOの雰囲気や特徴を理解するために、できるだけ多くの動画をご覧ください。 2. 志望校や学部について調べる 志望校のカリキュラムや教授陣、入試情報を調査しておくとスムーズに準備が進みます。
  • 地方在住ですが、EQAOに地方在住の生徒はいますか?
    はい、もちろんです。EQAOでは全国各地からオンラインで受講される方が多くいらっしゃいます。地方にお住まいでも、質の高いサポートを受けていただけますのでご安心ください。
  • 時間割はどのようになっていますか?
    EQAOの授業時間割は以下の通りです。 ※以下の時間帯以外の授業は深夜料金が発生します。 コマ 時間 1 08:30~09:30 2 09:40~10:40 3 10:50~11:50 休 12:00~12:40 4 12:40~13:40 5 13:50~14:50 6 15:00~16:00 7 16:10~17:10 8 17:20~18:20 9 18:30~19:30 10 19:40~20:40 11 20:50~21:50 12 22:00~23:00 13 23:10~24:10
  • 活動がないのですが大丈夫ですか?
    はい、大丈夫です。すき(好きなこと)が見つかった際には、それをさらに伸ばすための活動を提案させていただきます。安心してお任せください。
  • EQAOでは一般入試と併用している人はいますか?
    はい、一般入試を併用されている生徒も多くいらっしゃいます。総合型選抜に加え、一般入試への対応もサポートいたします。
  • 課題時間はどれくらいになりますか?
    個人によりますが、志望校の数や書類の量、入塾時期によって異なります。総合型選抜では、一般入試とは異なり、書類の完成に加えて、人生について深く考えたり、時事問題を調べたりする必要があります。そのため、授業外の時間も課題に向き合う時間といえます。
  • メンターは固定ですか?
    はい、固定の3名から5名のプロのメンターが担当します。その中から1名が担任となり、生徒の進捗を責任を持ってサポートします。また、担任メンターは幹部スタッフによる徹底的な育成とマニュアルの徹底を経た上で指導を行っています。 さらに、担任同士で定期的にコミュニケーションを取り合うだけでなく、生徒全体の進捗や課題を管理する専任部署を設けています。この体制により、生徒を合格へと導く仕組みを構築しています。
  • 総合型選抜(AO入試)とは?
    総合型選抜(旧AO入試)とは、大学と受験生の「マッチング入試」です。 大学側の求める学生像(アドミッション・ポリシー)に出願者を照らし合わせ、 志望理由書・小論文・面接などによって多面的に評価されます。 一般入試のようなペーパーテストだけでは読み取れない多様性を持った学生を集めることができるため、 総合型選抜(旧AO入試)の募集枠も年々増加傾向にあります。
  • 総合型選抜と学校推薦型選抜の違いは?
    総合型選抜は、学校の推薦を必要とせず、誰でも応募が可能な選抜方式です。自己推薦書や小論文、面接、活動実績などを通じて、多面的かつ総合的に評価されます。一方、学校推薦型選抜は、学校長の推薦が必要で、内申点(評定平均値)や推薦書、面接が選考の中心になります。
  • 一般入試と総合型選抜の両立は可能ですか?
    総合型選抜と一般入試の併願は可能です。どちらも同時並行で進めることができますが、計画的に対策を進めることが重要です。また、総合型選抜だけで進学することも可能です。
  • 総合型選抜は併願可能ですか?
    各大学・学部によって異なります。専願の場合は「合格したら絶対に入学すること」の確約が必要で、複数の専願大学を受験することはできません。ただし、専願と併願可能な大学を同時に受験することは問題ありません。
  • 専願と併願の違いってなんですか?
    専願は合格した場合にその学校への入学が義務付けられる方式で、進路を早期に確定できるメリットがあります。一方、併願は複数の学校に出願し、合格後に進学先を選べる柔軟性があります。
  • 評定平均が低いと合格は厳しいですか?
    評定平均は出願資格の際に必要なだけです。評定平均が高いほど出願できる大学が増えますが、実際に評定平均2.8で合格した例もあります。重要なのは出願資格を満たしているかどうかです。
  • 高校の偏差値って関係ありますか?
    高校の偏差値は基本的に大きな影響を及ぼしません。ただし、偏差値70の高校での評定平均4.5と、偏差値40の高校での評定平均4.5では、評価に違いが生じる場合があります。
  • 自分が出願資格を満たしているのかどうやって知ることができますか?
    大学の出願要項を確認するか、大学の入試課に直接問い合わせることで確認できます。
  • いつから、どのような対策をすべきか?
    できるだけ早めの対策が望ましく、高校1・2年生から始める受験生が多いです。ネット検索ではなく、専門家から正しい情報を聞き、受験戦略を立てることが重要です。
  • 高校1年生/2年生からできる塾に通う以外の対策方法は何かありますか?
    評定平均の向上、英語資格の取得、自己分析、活動実績の積み重ね、時事問題の学習などが挙げられます。
  • いつから対策するのが望ましいですか?
    できるだけ早く対策を開始することが望ましいです。遅くとも高校2年生の1月からは始めるようにしてください。
  • 欠席日数が多いのですが大丈夫ですか?
    体調不良など仕方ない理由の場合は評価に影響しませんが、サボりなどの理由は不利になります。欠席理由の伝え方が重要です。
  • 出願書類に不備があった場合はどうなりますか?
    書類に不備があると受理されず、不合格扱いとなる可能性があります。提出前に内容を入念に確認してください。
  • 倍率ってどうやって知ることができますか?
    大学によって公開の有無が異なります。「〇〇大学入試結果」と検索することで確認できる場合があります。
  • 授業をキャンセルした場合、どのような対応が取られますか?
    授業をキャンセルする場合、授業開始の48時間前までに公式LINEで講師に連絡してください。振替授業が可能となり、授業コマは消費されません。24時間以内のキャンセルや無断欠席の場合、授業コマが消費されますが、講師が30分間の添削を行い課題を提示いたします。
  • 授業料の支払い方法は何がありますか?
    授業料のお支払いは以下の2つの方法からお選びいただけます 口座振込 クレジットカード可能な限り「口座振込」での対応をお願いしております。変更をご希望の場合は、公式LINEにてご連絡ください。
  • 返金対応はどのように行われますか?
    未受講分の授業コマについては、卒塾後に返金されます。以下が返金手続きの流れです: 口座情報を公式LINEで提供 返金額の通知 指定の銀行口座への振込(手数料は当塾負担) 入金の確認後、公式LINEでご連絡ください。
  • 途中退塾を希望する場合の手続きは?
    途中退塾をご希望の場合、塾長、保護者、受講者の三者面談(Zoom)を行います。退塾申請は退塾希望日の2週間前までに行ってください。途中退塾手数料(20,000円+税)が発生し、未受講コマの授業料から差し引かれた金額が返金されます。
  • 授業コマを追加したい場合はどうすればいいですか?
    授業コマの追加を希望する場合は、公式LINEで塾長に直接ご連絡ください。追加コマは、スケジュール状況によって対応が難しい場合がありますのでご了承ください。
  • 遅刻した場合、授業はどうなりますか?
    授業開始から半分以上経過しても出席がない場合は、欠席扱いとなり、授業コマは消費されます。30分未満の遅刻の場合、授業は継続されますが、授業時間の延長は行いません。
  • 他塾と掛け持ちは可能ですか?
    他塾との掛け持ちは可能です。ただし、指導内容の違いがある場合は、ご自身が最も納得のいく選択をしてください。
  • 緊急時の連絡方法は?
    緊急の場合は、塾長(090-5241-7068)玉村まで直接お電話ください。また、塾生が緊急事態に陥った場合、登録済みの保護者様の電話番号にご連絡いたします。
  • 講師と相性が合わない場合、変更は可能ですか?
    講師と相性が悪いと感じた場合は、公式LINEでお問い合わせください。講師の変更を対応させていただきます。
  • 合格後にインタビューを受ける必要がありますか?
    大学に合格された場合、合格者インタビューをお願いしております。公式YouTubeチャンネルに公開される予定です。顔出しを希望されない場合は顔を隠しての出演も可能です。特待生の場合は顔出しが必須となります。

よくある質問

お知らせ

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
塾

無料体験授業実施中

あなたの悩みの全てを解消します

EQAOの無料体験授業で全体像が必ず見える

完全フルオーダーメイド&オールインクルーシブ

EQAOは、生徒一人ひとりの特性や得意分野に合わせて授業をオーダーメイドします。また、ご家庭の経済状況やご予算にも配慮した授業プランを提案しています。

bottom of page